満員御礼マーケティング - 大阪のFacebook集客スペシャリスト

大阪のFacebook集客スペシャリストなら満員御礼マーケティング

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本命商品を作ることによる売り手のメリットとは?(前編)

月にたった15分でスルスルセミナー集客できる方法の無料WEB講座の公開が明日にずれ込みそうです。現在、必死に作業中です。今日は朝から中小企業庁の専門家派遣「ミラサポ」でコンサル1件行ってきました。これから、Facebook x LINE@最短・最速集客講座の最…

本命商品を作る上でもっとも重要なポイントとは?

From: 長山 寛四ツ橋・新町の自宅より、、、週末は田中 祐一さんのプロダクトローンチ実践講座のために東京出張でした。いよいよ、ぼく自身も明日からお金をかけずにスルスル集客できる新しい無料WEB講座を発表予定ですが、、、無料WEB講座のための動画を撮…

ひとり起業家が月商100万円上げたければ、高単価な本命商品を作ろう

木曜日は堺筋本町でボランティアと社会起業家の交流会を開催。それぞれの活動をシェアした後は場所を堺筋本町の漠ちゃんのお店BAKU BALに移してお食事会でした。サラリーマン時代に取引先だった方がメルマガを見て参加してくださいました。そして、「今の自…

集客で最も大切なことはなにか?

昨日は、多くの初心者のコーチ、コンサル、セラピスト、カウンセラーやセミナー講師で集客に苦しんでいる方が多いのは、・集客に対する勘違い・取り組む順番を間違えてるという理由による、ということをお伝えしました。↓「初心者でもスルスル集客できる集客…

「初心者でもスルスル集客できる集客法」の無料動画セミナーを作成中

コーチ、コンサル、セラピスト、カウンセラーやセミナー講師等の個人起業家がビジネスをスムーズに立ち上げるのに最も大切なことが集客である、というのは誰もがうなずく事実だと思いますが、そういったほとんどのひとり起業家の方は、集客に困っている、と…

【告白】大学のトイレでトイレットペーパーを盗みました、、、

今日は台風のせいか朝カフェ会の申込みも全員、キャンセルになり、ひとりで本町のニックストックのいつもの角の席に座っています。さすがに集客が得意になってからこういうことも少なくなりましたが、以前、毎週ランチ会を開催していたとき、1年間で3,4…

ラジオ出演を誘われた時に思ったこと

Facebookの検索窓の検索が変わりましたね。ぼくは人の名前の記憶が弱くてプロフィール写真やビジュアルで記憶しているので、プロフィール写真が表示されないのはちょっと困ったりします(笑)さて、とある親しい方から、以前、あるプライベートなラジオ番組…

【動画】YouTubeで集客とアクセス数アップを実現するためのコバンザメ作戦とは?

昨日の投稿「YouTubeマーケティング&ビジネス活用の秘訣は?」で、「YouTubeマーケティングとビジネス活用のポイントは、アップする動画の数とチャンネル登録数」で、必要な動画数は1,500とお伝えしましたが、友人の動画マーケッター キングカズこと田井 嘉…

YouTubeマーケティング&ビジネス活用の秘訣は?

木曜日は志師塾で同期だった和田さんからのご紹介で福島区の企業さんのWEB集客を中小企業庁の専門家派遣「ミラサポ」を使って支援するお話をいただきました。ありがとうございます。動画を撮ってる最中に大阪商工会議所の方から電話がかかってきたので、電話…

契約を取るための個別相談で、契約をいただくためのたった1つのポイント

昨日は、研修・セミナー講師のハートデザインラボ 的場さんと今後のビジネスについて打ち合わせの後、本町の豪快!立ち寿司でお寿司と生中!名前しか聞いたことがなかった「タイラギ」という貝のお造りをはじめて食べました。この店は、コスパがめちゃめちゃ…

Facebookの良いところはいろいろあるけど、、、

Facebookの好きなとこはいろいろありますが、ちょっと使い方を変えるだけですぐに反応がかえってくるのでテストをしやすいっていうのは大きいですね。少しがんばるだけで友達やいいね!が増えるのもありがたいです。なかなか反応が返ってこないと改善もしに…

走らざるをえない環境に投資する

今年も残り4ヶ月。早いもんですね〜!2回目の起業をしたのが前の前の3月なのでおよそ1年半です。起業時から信定さんにコンサルを受け、3月から志師塾で学び、6月から東京で開催のプロダクトローンチ実践講座に毎月通うようになって、物事が目まぐるしくすす…

【動画】分身ロボット「オリヒメ」を普及させたい

こないだの日曜日、都島の大阪市立総合医療センターで行われた「あそびかたフェスタ2017」という子どもたちのためのイベントに参加しました。主に病気をもつ子どもたちに対して、いろいろな遊び方を教えてあげるような趣旨のイベントです。ぼくはNPO法人ハピ…